ということで、今回紹介するのは
テント泊には欠かせないシュラフ(寝袋)!
様々な種類の製品が発売されているシュラフの中でも
【Maid in Japan】の高品質なシュラフを作っている
NANGA(ナンガ)
のシュラフをご紹介します
この記事を読み終わるころにはNANGAのシュラフの虜になっているはずです!
NANGA(ナンガ)とは
ナンガは、1941年に先代「横田晃」によって、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町から生まれた寝袋メーカーです。
社名「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。ナンガ・パルバットは標高8126mで世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろうという」という思いが込められています。
そのNANGAのこだわりは羽毛です。長年培ってきた、羽毛の選定・洗毛・管理のノウハウによって、よりあたたかい羽毛製品を作り続けることができています
NANGA
このようにNANGAのこだわりは【ダウン】なのです
ダウンの質に徹底的にこだわったNANGA
なぜオススメできるのかを今から紹介していきます
ナンガのシュラフがおすすめの理由3つ
本物のダウン製品を作り続けてきた【ナンガ】。
メイドインジャパンで安心の国産ブランドとしてとても人気の高いブランドですね
そんなナンガですがでは、いまでは、寝袋だけじゃなくて、ダウンウエアなどの羽毛製品もだしています!
その、ナンガのダウンが評価が高いことには、それなりのワケがあるんです。
いまからナンガの魅力についてとことん説明します!
1.こだわりのダウン
NANGAが使っている羽毛は国内の羽毛加工メーカー
【河田フェザー】で洗浄加工されています。
三重県の伊勢平野にあって、山々に囲まれた豊かな環境で取れる超軟水や、
乾燥に適した気候が加工するのにとても合っていて、
ここでナンガの高品質ダウンが製造されています。
2.熟練した職人の製造技術
ナンガのシュラフは全て自社工場で加工されているんです。
自社工場だからこそ、
熟練の職人によってひとつひとつの行程を丁寧に行うことができ、
安心で安全な高い品質のシュラフを作り上げています。
3.「永久保証」で良いものを長く
ダウンシュラフだけですが、なんと【永久保証】なんです!!!
商品にこだわりを持って作っているからこそのサービスでしょうね
ダウンシュラフはその性質上、とてもコンパクトに収納しますので
その際に破れてしまったりなどすることもあるかもしれません
【永久保障】はとても安心して長いことナンガを使い続けられる
とても素敵なサービスです
※ファスナーの修理は有償で送料はこちらもちです!
ナンガ シュラフを選ぶ時のポイント
シュラフを選ぶときには、次のポイントをチェックして選びましょう!
自分に適したシュラフはどれなのかをしっかりと吟味しましょう。
1.どの時期に使う?
シュラフには、それぞれ快適使用温度が設定されているんです。
「夏」「冬」「3シーズン」等、使う時期や場所を考えて選ぶのがいいとおもいます。
例えば「夏」用のシュラフで「冬」に使用するのは無理がありますし、
「冬」用のシュラフを「夏」に使用するとオーバースペックすぎて
とても暑い夜を過ごすことになると思います(笑)
「どの時期にどのシュラフを使うのか」はとても重要ですね!
2.ダウンの量は?
次にダウンの量についてですが、ダウンの量は一般的に「FP(フィルパワー)」で表されます。
この単位は、「羽毛のかさ高性を表す単位」となっていて
羽毛1オンス(28.4g)のダウンに一定荷重をかけたときのふくらみ度合いを表しているんです。
例えば、760FPとは30gのダウンに通常の圧力をかけて実験した際
760立方インチ反発するということなんです。
荷重をかけた後に膨らむ度合いが多いということは、「空気を多く含んでいる」ということです!
空気を多く含むほど空気の断熱効果によって保温性能も高くなるので、
FP(フィルパワー)の数値が大きいほど暖かなダウンということですね!
しかもナンガのダウンは
アメリカのIDFL(国際ダウン&フェザー検査機関)
の検査をクリアしたダウンのみを使うという徹底っぷりです!
3.ダウンの種類は?
ダウンの種類なのですが、ナンガでは製品によってダウンの種類がちがいます!
ナンガで使用されているダウンの種類は以下の4つです!
▼ハンガリー産シルバーグース [930フィルパワー]
ハンガリー産のシルバーグースを国内で洗浄したもののみを使用したダウン
商品としてはこれ!
軽いのにあったかい!最高級のダウンです!
▼SPDX(ポーリッシュグースダウン) [860フィルパワー]
ポーランド産のホワイトグースを国内で洗浄したもののみを使用したダウン
商品としてはこれ!
めちゃくちゃ軽いのに、それでいてあったかい!
しかもオーロラテックスという生地で作られていて防水なんです!
可愛くないのは値段だけ!笑
▼UDD [770フィルパワー]
DXの羽毛に超撥水加工を施した防水透湿性を兼ね備えたダウン
商品としてはこれ!
今回、わたしたちが買ったのもこれ!
軽いしあったかい!
生地は防水じゃないけどダウン自体に撥水加工してあって
濡れてもあったかい!
あ〜早く使いたい。
▼DX(スパニッシュダックダウン)[760フィルパワー]
ヨーロッパ産のホワイトダッグダウンを>国内で洗浄したもののみを使用したダウン
商品としてはこれ!
最初、こっちと迷ったけど意外と生地が分厚くて割と重い
でも生地は防水加工してあってオートキャンプならこれで決まりですね!
4.重さはどれくらい?
キャンプで使う場合は重さは気にならないかもしれませんが、
登山やバックパックでシュラフを持ち運ぶ際にはとても気になるポイントですね!
だいたい、使うシーズンごとに重さも変化します
重さ | |
「夏」用シュラフ | 450g(UDD180DX)〜690g(DOWN BAG 250) |
「3シーズン」用シュラフ | 680g(UDD380DX)〜1,260g(UDD BAG 810DX) |
「冬」用シュラフ | 1280g(オーロラライト750SPDX)〜1750g(ダウンバッグ1100) |
やはり、「冬」用シュラフに向かうに従って
使うダウンの量が増えるのでその分重さも重くなりますね。
5.どんくらいの大きさ?
できるだけ大きさもちっさい方が持ち運びには便利ですよね!
私たちは世界一周に持っていく予定なので
シュラフがザックの中を占める割合がとても高い荷物になります。
そこで大きさもだいたいの感じでまとめてみました!
大きさ | |
「夏」用シュラフ | φ12×20cm(UDD180DX)〜φ14×24cm(DOWN BAG 250) |
「3シーズン」用シュラフ | φ13×25cm(UDD380DX)〜φ19×31cm(UDD BAG 810DX) |
「冬」用シュラフ | φ19×31cm(オーロラライト750SPDX)〜φ23×35cm(ダウンバッグ1100) |
ナンガのシュラフをお得に買う方法
そんなナンガのシュラフ
とにかく高い!!!!( ´Д`)y
そうなんです、軽くてあったかいシュラフを買おうとすると
とっても高い!!!!!!( ´Д`)y
まあ永久保障ですし、高品質なダウンを使っているので仕方ないのですが。
そんなナンガのシュラフ
今年はオンラインショップでアウトレット価格で売り出していたのです!
その名も
「 Stay home!ハッピーアウトレットセール 」
コロナウィルスの影響で外出できなかったお客さんに
「家の中から参加出来て楽しめる企画を」
との思いで今年初めて開催されたそうです
何を隠そう、わたしたちもこのアウトレットセールにて
念願のナンガのダウンシュラフを買うことができたのです✌︎(‘ω’✌︎ )
そこで、他にもアウトレットセールがないのか調べてみました!
すると、毎年本社に併設されているショップにてお得にゲット出来るとの情報が!
滋賀県に住まわれている方や、その周辺に住まわれている方はぜひ行ってみてもいいかもしれませんね!
高品質なナンガのダウンシュラフがお得にゲット出来ますよ!
あとは山渓さんとのコラボのシュラフを購入することですね!
だいたい、通常の価格より1万円程度安く購入することができます
オーロラテックスの製品を作るときに、
一番多く使うブラックの生地で大量オーダーし、単一カラーで作ることで
作る費用を大幅にカットすることができ、
高機能はそのままで格安でゲットすることができるんです!
ナンガのシュラフは最高!
そんなこんなでナンガのシュラフを紹介しました!
永久保証で
メイドインジャパンで
機能性抜群!
是非皆さんも購入を検討して間違いない商品の一つです
テント泊登山やバックパッカーで世界を旅する人にも是非使って欲しいと思います
ちなみに私たちが選んだのはこちら!
ちなみに登山に持っていく椅子はヘリノックス がオススメです!
私たちは世界一周テント泊旅に必要ということで 軽量で座り心地がいい椅子を探していました! そこで見つけたのが「ヘリノックス」のチェアです 今回はそんな「ヘリノックス」のチェアの中でも 地べたに座っているよ[…]